新型Surface Laptop 3とMac Book Pro/Airを比較しての違いまとめ。

新型Surface Laptop 3の注目ポイントについてSurface Laptop 2との比較を交えながらのまとめ。」の記事でまとめた通り、新しく発売されるSurface Laptop 3はMacユーザーの私の目にも非常に魅力的に写ります。

私と同じような方も多いのではないでしょうか。

デザインという意味でもMacから乗り換えてもいいと思える数少ないWindows機と言えます。

 

ということで久しぶりのWindows購入に傾いているわけですが、安くない買い物なわけですし、その前に確認の意味も込めてMacBook Pro/AirとSurface Laptop 3を比較して違いを抑えておきたいと思います。

 

公式サイト:Surface Laptop 3 icon

 

 

Surface Laptop 3とMacBookシリーズを比較

f:id:fosocim:20191013173225j:plain

まずはSurface Laptop 3とMacBook Pro/Airのスペックを表でまとめて比較します。

13インチ

 

Surface Laptop 3

MacBook Pro

MacBook Air

OS

Windows 10 Home

Mac OS

Mac OS

サイズ(cm)

30.8×22.3×1.45

30.41×21.24×1.49

30.41×21.24×1.56

ディスプレイ

13.5インチ

13.3インチ

13.3インチ

重量

1.265kg/1.288kg

1.37kg

1.25kg

CPU

第10世代 クアッドコア Intel Core I 5/Core i 7

第8世代 クアッドコア Intel Core i 5/Core i 7

1.6GHz デュアルコア Intel Core i 5

GPU

Intel Iris Plus

Intel Ilris Plus

Intel UHD Graphics

RAM

8GB/16GB

8GB/16GB

8GB/16GB

ストレージ

128GB/256GB/512GB/1TB

128GB/256GB/512GB/1TB/2TB

128GB/256GB/512GB/1TB

認証方法

顔認証

指紋認証

指紋認証

インターフェース

USB-C×1、USB-A×1

USB-C×4

USB-C×2

バッテリー

11時間 30分

10時間

12時間

価格

139480円〜

198800円〜

119800円〜

 

15インチ

 

Surface Laptop 3

MacBook Pro

OS

Windows 10 Home

Mac OS

サイズ(cm)

33.95×24.4×1.469

34.93×24.07×1.55

ディスプレイ

15インチ

15.4インチ

重量

1.542kg

1.83kg

CPU

AMD Ryzen 5/AMD Ryzen 7

第9世代 6コア Intel Core i 7/8コア Core i 9

GPU

Radeon Vega 9/Vega 11

Radeon Pro 560X/Vega 16/Vega 20

RAM

8GB/16GB

16GB/32GB

ストレージ

128GB/256GB/512GB/1TB

256GB/512GB/1TB/2TB/4TB

認証方法

顔認証

指紋認証

インターフェース

USB-C×1、USB-A×1

USB-C×4

バッテリー

11時間 30分

10時間

価格

139480円〜

258800円〜

 

公式サイト:Surface Laptop 3 icon

  

Surface Laptop 3とMacBook Pro/Airの違いをチェック

主なスペックの比較は上で見ていただいた通りです。

ここからはスペックの比較からわかる違いについて、より深掘りして私の意見も混ぜながらご紹介していきます。

 

デザイン

f:id:fosocim:20191013174839j:plain

まずはデザイン。

デザインは甲乙付け難いどちらも優れたスタイリッシュなものです。

 

かつてはMacBookのかっこよさは図抜けていてMacBookシリーズを選ぶ理由の1つでしたが、Windowsの中でもSurfaceのスタイリッシュさもなかなかです。

まぁ外見見てわかる通りMacBookに寄せてきてるのでということもあるんですが笑

 

また従来キーボード部分にファブリック素材を使っていたSurface Laptop 2でしたが、3よりメタル素材が追加されタコとで、よりMacBookによってきたと言えます。

 

サイズ・重量:持ち運びやすさ

ノートパソコンでは持ち運びやすさも重要なポイントです。

サイズと重量は以下の通り。

 

Surface Laptop 3

MacBook Pro

MacBook Air

サイズ(cm)

30.8×22.3×1.45

30.41×21.24×1.49

30.41×21.24×1.56

ディスプレイ

13.5インチ

13.3インチ

13.3インチ

重量

1.265kg/1.288kg

1.37kg

1.25kg

 

 

 

 

 

Surface Laptop 3

MacBook Pro

 

サイズ(cm)

33.95×24.4×1.469

34.93×24.07×1.55

 

ディスプレイ

15インチ

15.4インチ

 

重量

1.542kg

1.83kg

 

サイズ的にはそこまでの違いはありませんが、重量でSurface Laptop 3が勝ります。

13インチモデルでは軽量版のMacBook Airと同じぐらいの重量で、15インチに至ってはMacより300gも軽くなっています。

 

  • 持ち運びやすさではSurface Laptop 3が勝る

 

CPU・GPU

パソコンのスペックを左右するCPU・GPUは以下の通りです。

13インチ

Surface Laptop 3

MacBook Pro

MacBook Air

CPU

第10世代 クアッドコア Intel Core I 5/Core i 7

第8世代 クアッドコア Intel Core i 5/Core i 7

1.6GHz デュアルコア Intel Core i 5

GPU

Intel Iris Plus

Intel Ilris Plus

Intel UHD Graphics

 

15インチ

Surface Laptop 3

MacBook Pro

CPU

AMD Ryzen 5/AMD Ryzen 7

第9世代 6コア Intel Core i 7/8コア Core i 9

GPU

Radeon Vega 9/Vega 11

Radeon Pro 560X/Vega 16/Vega 20

 

 13インチではSurface Laptop 3はMacBook Airの3倍の性能とマイクロソフトが宣伝していることもあり比較対象ではなく、MacBook Proと同等クラスの性能と言えます。

 

15インチではSurface Laptop 3は驚きのRyzen採用という真新しさがありますが、マックススペックを志向したいプロフェッショナルな方からするとMacBook Proの方が上限は高いと言えます。

特にメモリー32GBが選べないのは不満があるという方もいるでしょう。

 

  • Surface Laptop 3は重量的にはAirが比較対象だがスペック的には比較対象にならない
  • プロフェッショナルなマックススペックを志向するならMacBook Pro

価格

CPU・GPU単体の性能ももちろん重要ですが、それよりも価格とのバランスでどうなのかというのももっと重要です。

 

MacBook Pro 13インチはクロック数が低いモデルと高いモデルがあるため両方記載しています。

ちなみにクロック数ではMacBook Pro(低)の方にSurface Laptop のCPUは近いです。

 

Surface Laptop 3

MacBook Pro(低)

MacBook Pro(高)

Core i 5/8GB/256GB

161480円

175780円

218680円

Core i 5/16GB/256GB

 

199980円

267080円

Core i 7/16GB/256GB

209880円

236280円

279180円

Core i 7/16GB/512GB

258280円

260480円

303380円

クロック数や世代が違うので単純比較はできませんが参考にはなるかと思います。

 

15インチはIntelとAMDという違いがあるのでさらに比較しにくいですが、RAM16GB・SSD256GBを共通させた値段はこちら

 

Surface Laptop 3

MacBook Pro

6コアCore i 7/16GB/256GB

 

284680円

8コアCore i9/16GB/256GB

 

320980円

Ryzen 5/8GB/256GB

183480円

 

Ryzen 5/16GB/256GB

231880円

 

 

私の感想としては、

  • Surfaceは組み合わせに制約がある(Core i5でRAM 16GBが選べないなど)
  • SurfaceのSSD容量アップグレード(256GB→512GB)の費用がめちゃ高い(Mac:22000円、Surface:約5万円)
  • やっぱりSurface Laptopは安い
  • とは言え意外にMacのコスパも悪くない

といったところでしょうか。

 

自分でまとめるまでは13インチに関してはSurface Laptopのコスパめちゃいいと感じていたんですが、安いのは確かですが思ったよりの差は小さめでした。

これは米国とは違い日本ではOffice標準装備による+2万円近くの価格設定による影響も大きそうです。

 

15インチはスペックの違いが大きいこともあって値段的にも大きな差となっています。

スペックではなく大きなディスプレイに惹かれるという方にとっては安いSurface Laptop 3は魅力的かもしれません。

 

操作性

マウス操作は両者ともトラックパッドで行います。

Macの代名詞とも言える感圧式トラックパッドと比べるとSurface Laptop 2 のトラックパッドはやや劣る感覚がありますが、Windowsのトラックパッドでは優れている方ですし今回の3へのアップグレードでトラックパッドが20%大きくなったとのことなのでその点は実際に使って比べる必要がありそうです。

 

またMacにはTouch Bar、Surface Laptop 3にはSurface Penによるディスプレイタッチによる操作という点が違いとしてあげられます。

 

インターフェース

f:id:fosocim:20191013173603j:plain

インターフェース、外部接続性もノートパソコンとして重要なポイントです。

  • Surface Laptop 3:USB-A×1、USB-C×1、Surface Connect×1
  • MacBook Pro:USB-C(Thnderbolt 3)×4
  • MacBook Air:USB-C(Thnderbolt 3)×2

 

Surface Laptop 3になり、mini display portがUSB-Cポートになり拡張性は格段に向上しました。

ポート数的にはMacBook Proの方に分があり、USB-A搭載という使いやすさにはSurface Laptop 3に分があるといったところでしょうか。

 

まとめ

f:id:fosocim:20191006150138p:plain

ここまで見てきましたが、所感をまとめると

  • OSやトラックパッド、ブランドにこだわりがある人はMac
  • こだわりが少なめでコスパも意識したい人はSurface Laptop 3

といったところでしょうか。

 

特にスペックを比べる中でSurfaceではリーズナブルさが、Macではカスタマイズの自由度やスペック上限の広さといった、それぞれのメリットや強みの違いが見えてきました。

 

ちなみに私は今回改めてまとめてみて久しぶりにWindowsも触ってみるかという意味も込めてSurface Laptop 3を購入する予定です。

次回は今回紹介した違いを踏まえた上で、Macユーザーの私があえてWindowsのSurface Laptop 3を購入しようと思った理由といったタイトルでご紹介します。

(追記)書きました→「Macユーザーの私がSurface Laptop 3を購入する理由。Surface Laptop 3の魅力(メリット)をまとめる。

 

興味がある方はぜひ応援の意味も込めてブックマークいただけますと幸いです。 

 

公式サイト:Surface Laptop 3 icon

 

Surface Laptop 3とSurface Laptop 2の比較についてはこちら

fosocim.hatenablog.com

 

 

 画像:Apple、Microsoft